事務局だより(2015年8月3日)

7月の講演会では、複数の方々から「1945年8月」について、それぞれの記憶を軸に語っていただきました。原爆、空襲、疎開などをめぐる個人の記憶と、アメリカ軍の資料や日本の報道を始めとする公刊された記録を参照対比しながらのお話は、個々の生活を破壊する戦争の禍々しさを浮き彫りにするのみならず、歴史を書く視座の多様性についても深く考えさせるものでした。この場を借りて、資料を提供していただいた「富山大空襲を語り継ぐ会」、長崎で被爆し、語り部として活動されていた故谷口惠美さんに、あらためて深謝および追悼の意を表します。
次回9月は、「横浜開港資料館」の副館長を講演者にお迎えし、近代日本の国際化の舞台となった横浜についてお話しいただきます。
どうぞ奮ってご参加ください。

次回講演会は、9月12日から9月5日(第1土曜日)に変更になりました。ご注意ください。時間はいつも通り、午後4時からの開催となります。
10月講演会は、10日(第2土曜日)開催の予定です。詳細は追ってお知らせいたします。


今年も全国的に猛暑の夏となりました。寝苦しい夜に疲労が溜まりがちですが、いっぽうで、照りつける日射しは、盆休みにせよ、あるいは原爆忌にせよ、慌ただしく流れていく日常の時間を一休みさせて、大切な命の喜びや悲しみを喚起してくれる契機とつながっているような気がします。

―ころがりしカンカン帽を追うごとくふるさとの道駈けて帰らん(寺山修司)