設立趣旨
本フォーラムは、グローバリゼーションが進む現在、その意義を失おうとしている世界各地域の歴的価値をもつ民衆文化の研究とその交流を促進し、文化、芸術の発展と国際交流に寄与することを目的としています。その際、本フォーラムは、世界の発展途上諸地域の民衆文化と我が国の地方の民衆文化に注目し、さらに発展途上諸地域としては東・東南アジアと東欧に対象地域を絞っています。
本フォーラムは、我が国を含め世界各地域の個性ある土着的民衆文化が多様に花開くような世界が望ましいと考えています。
本フォーラムは、東欧文化フォーラム(任意団体)を前身としています。東欧文化フォーラムは1989年に設立され、2001年まで、日本と東欧諸国の文化交流のためにさまざまな活動を行って参りました。日本と東欧諸国の地方社会の日常的な文化を紹介し、交流させるという東欧文化週間などがあります。しかし、任意団体としては、種々の寄付を受ける際などに限界があり、 改めて特定非営利活動法人として、対象地域を広げて、活動を強化したいという考えに至りました。
そのため、2002年春から特定非営利活動法人の研究を始め、9月以降集中的に準備を進め、11月に設立総会の開催にいたったのです。
本フォーラムは、特定非営利活動法人として以下の事業を行います。
- 日本と世界の発展途上諸地域の歴史的な民衆文化に関する調査研究
- 日本と世界の発展途上諸地域の歴史的な民衆文化の交流
- 日本と世界の発展途上地域に関する出版
- 日本と世界の発展途上諸地域の歴史的な民衆文化に関する講演会
- 世界史研究所の運営
所在地とアクセス
特定非営利法人 歴史文化交流フォーラム 事務局
〒150-0002 東京都渋谷区2丁目17番3号渋谷アイビスビル10階
電話: 03-3400-1216 FAX: 03-3400-1217
JR渋谷駅、東急東横線渋谷駅、地下鉄メトロ渋谷駅から徒歩およそ4分
渋谷駅の「JR中央改札」および「東急正面口」から、最寄りの連絡通路(地上2階)をお進みください。連絡通路が「ヒカリエ」に通じています。そのまま「ヒカリエ」内を通り抜けていただき、「喫茶室ルノワール」が見えたら、すぐそこです。
→ お問い合わせはこちら